松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz

おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

リクエスト&メッセージはこちらから おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

前の記事>>

ご機嫌な話♪

2018.09.28 Friday

投稿者:おがっち

962回目の生放送におつきあいいただき、ありがとうございました。
今回は、安来のおじが猫の東北ツアーでお休みでして、浜田真理子さんが助っ人として登場!
そうそう、番組でもご紹介しましたが、10月から新番組「浜田真理子のご機嫌さんで。」がスタートします。毎週土曜日午前11時からの30分の番組です。私おがっちがプロデューサーとしてお手伝いさせていただいています。念願の浜田真理子さんのエフエム山陰での番組、静かに歌うようにお届けしますので、どうぞ、お聴きくださいね。こっちの真理子さんは、出雲弁真理子さんじゃあありません。どちらかというとライブステージでのおしゃべり真理子さんといった感じです。とっておきの選曲もお楽しみに。

今日のつどいのテーマは「ご機嫌な話」たくさんありがとう!

・ご機嫌な話、私は家の中、車の運転中ついつい歌を歌ってしまいます。家族にはよく、うるさい!と言われますが歌ってるときがいちばんご機嫌!というか長年のクセみたいになってます。つい熱唱してしまうので、かなりうるさくて迷惑かけてます。でもたぶん、これでストレス発散してると思う。

・私は嫁から「のんきだね」とか「気楽に生活してるね」「いろいろちゃんと考えてる?」などと、辛辣なお褒めの言葉をいただきますが、実は嫁を含む家族全員のご機嫌を伺いながら日々生活しています。自分が何かをすることで、家族が楽しく生活できるならとの想いからですが、嫁からしたら「ご機嫌に」生活しているように見えるみたいです。辛そうにしてるよりもいいのかなと思いますが…(笑)

・わたしのご機嫌さんになるときは浜田真理子さんの歌を聞いている時です。かっこよくて、そして癒されます。最高です。

・旅行先で、ご当地ソフトクリームを食べると、ご機嫌になります。

・昨日、今年初の「キンモクセイ」記念日でした。玄関開けた途端の、キンモクセイ!
秋ですねー。同様に、春ですねーっていうのは、玄関開けた途端の「ジンチョウゲ」です。花の香りはご機嫌さんのモトです!

・旅行に出かける日の朝です。その日に限っては「シャキッ」と目覚めは良好?。CDを聴きながら、最寄り駅まで車を走らせている間は、日常からの解放感と、非日常へのワクワク感で気分はルンルンです。おまけに朝焼けが綺麗な日は最高に「ご機嫌さん」です!

・僕は今まさにご機嫌です。広島カープ球団史上初の3連覇を達成。3年連続で優勝するとは思いませんでした。もちろん、シーズンが始まれば「優勝目指すぞ!」とは思いますが、それはその他11チームも同じこと、チームの諦めない心、選手、監督・コーチ、ファンと一体となった気持ちが優勝に導いたのだと思います。しかし、まだ終わりではありません。この後のクライマックスシリーズを今年こそは突破して、今年こそ日本一へ!緒方監督の日本一の胴上げがみたいです。

などなど、たくさんありがとう。広島カープ優勝おめでとうございます。
そうそう、今回は、浜田真理子さんのアルバムやライブでサックスを吹いておられる池村真理野さんにも登場していただきました。真理野さんは宮古島在住で、BLACKWAXというバンドにも所属していらっしゃいます。しびれるサックスの音色でしたねー。
もう、宮古の方言がたまなくかわいいですねー。そうさー。みたいな。
「ありがとう」は「たんでぃがたんでぃ」、「かっこいい」とか「すてき」が「ずみ!」とか、響きがかわいいさー。
しょっちゅう台風がくるので、家はコンクリートだし、瓦屋根もないし、ネットとかはってるので、物が飛ばないように・・・と対策をされてるそうです。なので、島根に来て、木造や瓦屋根が珍しいとおっしゃってましたねー。この夏も本土より宮古の方が涼しかったそうですよ。35度以上とかないって。。。。
へー、そうなんだー。でした。宮古島、行ったことがないので、いつか行ってみたいですねー。ご機嫌に過ごせそうですねー。

今後も浜田真理子さんと池村真理野さんの共演は続きます。
9月30日(日)松江ミュージックバーバースデーでの市川愛さんのライブに、お二人でゲスト出演されますし、10月7日(日)のCOCO MATSUEしんじ湖音泉コンサートにもお二人で出演されます。
どうぞ、お楽しみに。
台風の行方も心配ですが、どうぞみなさま、お気をつけくださいね。

来週のつどいのテーマは「秋の味覚」美味しいもの情報あれこれ、お待ちしてます!安来のおじも東北でおいしいものいっぱい食べてるようですから、お土産話も楽しみにしておきましょうね。

それでは、来週もよろしく哀愁!

http://secure.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1493
レトロ日記 07:10 PM comments (x) trackback (x)

928(金)オンエアリスト

2018.09.28 Friday

投稿者:スタッフ

≪17時台≫
*山口百恵/乙女座宮
*爆風スランプ/大きな玉ねぎの下で
*ベン・E.キング/上を向いて歩こう
*ベン・E.キング/スタンドバイミー
*野口五郎/19:00の街
*郷ひろみ/よろしく哀愁
*フィル・コリンズ/恋はごきげん

≪18時台≫
*岩崎宏美/二十才前
*まりこふん/古墳deコーフン!
*BLACK WAX/BaNGAmuli
*浜田真理子/あなたから遠くへ
*ノーランズ/恋のハッピー・デート
*西城秀樹/情熱の嵐

http://secure.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1492
レトロ日記 07:02 PM comments (x) trackback (x)

こっぱずかしい話♪

2018.09.21 Friday

投稿者:おがっち

961回目の生放送におつきあいいただき、ありがとうございました。
先日は、島根県民会館開館50周年記念感謝祭で、2days司会をさせていただきました。
もう50歳なんですねぇ〜県民会館。中学生の頃、初めて県民会館のコンサートをみたのは、郷ひろみでした。きゃー。かっこいい!でも本物?!と思ったことを覚えています。テレビの中のスターが目の前にいることがなかなか信じられなかったり^^それからというもの、数々のコンサートや舞台、イベントで感動したり、泣いたり笑ったり拍手したり・・・。たくさんの思い出が県民会館には詰まってますよね。
おしゃべりの仕事をさせていただくようになってからは、出演する回数も増えてきたりして、本当に感謝感謝です。
これからもたくさんの感動の場面を作っていきたいし、出会いたいですね。また、コンサートにいきましょう♪

今回のつどいのテーマは「こっぱずかしい話」たくさんありがとうございました。

・最近、東京に行った時、JRと私鉄の乗り継ぎを自動改札機をICカードにスマートにタッチして、無事に目的地に着いて、気を良くしておりました。この前、松江駅で「紙の乗車券」を、自動改札機にタッチして、通ろうとしてしまいました。当然、改札はシャットアウト。一瞬、パニックでした。幸い、目撃したのが夫だけで、「あんた、何しちょうかね?」と呆れられただけでした。他人が見てたら相当恥ずかしいですよね。

・車の中でサンダルはいて運転してたら、アクセルを踏む感じがなーんか変で、別のツッカケ風なサンダルに右足だけ履き替えて運転をしました。そして買い物するためにスーパーについて早速お買い物。もうお分かりかもですが、足元は左足にはかわいいサンダル、右足にはツッカケ風なサンダル。あー、あんな格好で買い物してるなんて、ほんと恥ずかしかったー。

・まさに今こっぱずかし!です。今夜 飲み会ですが、事もあろうにブヨに刺されました。左のまぶたとおでこの中央の二ヶ所をやられ、試合後のボクサーのようになってます。
こっぱずかしどころか 大恥ずかしいです。キンカンのような薬を塗ったら目ははしる(痛い)は、 腫れはひどくなるわで飲み会やめようかと思ってます。

・忘れもしない遥か昔の小学三年生の授業参観の日の出来事でした。日曜日の授業参観で、たまたま 前日の土曜日の夜「8時だよ全員集合」で 授業のコントをやっていて、 お約束の手を上げ「ハイハーイ」「よし、加藤!答えて見ろ」 「ハーイ !わかりません 」ドッカーン !これを日曜日の授業参観にやってしまったんです。ドッカーンどころか、教室内は静まりかえり父兄は クスクスとすすり笑い参観に来てた 母親は顔から火が吹き出そうなほど真っ赤な顔 。母親は かなり こっぱずかったんだろうなー。天国の母親、あの時はごめんな 、こんなバカな息子 、ゆるしてね。

・会合。皆スーツなのに私ひとりラフなポロシャツで会議&懇親へ。こっぱずかしい3時間、耐え抜きました。

・スーパー、コンビニのレジで支払う時、財布から「小銭」をよく撒き散らします。下を向いた瞬間に「入歯」をいっしょに落とす事があります。メッチャ、恥ずかしいです。

などなど、たくさんありがとう。
歯が取れた的、トイレ関係、お金が足りない的、つまづき、自分の中ではドッカーン大爆笑狙いが全くハズれたとか。あるあるですねー。
靴こっぱずかし話も私もたくさんあって。左右違う靴(でも黒っぽいからぱっと見わからない)、左右違う靴下(でも黒っぽいからぱっと見わからない)とかもありました。久しぶりに靴箱の奥から出てきた厚底サンダルを履いてみたら、歩いているうちに、靴底がぼろぼろ欠けてきて・・・カフェから出る時、靴底まるごと剥がれ落ちていて、左右違う靴になってました。最初その塊が何かわからなくて・・・え、靴底?!と認識するまで時間がかかりました(笑)時がたった靴って、ぼろぼろ欠けるよねー。そんなぼろなやつじゃなかったにー。
そんなこんなで、レジで戸惑ってる方がいらしても、次は自分がその身になるかもしれないので、広い心で見守りましょうね。
明日は我が身という言葉がありますもんね。しみじみ。

来週は、安来のおじが、猫みちのくツアーのため1回おやすみです。助っ人に浜田真理子さんが登場です。真理子さんはよくツイッターで「それでは今日もご機嫌さんで」とご挨拶されてまして、そうだわ。ご機嫌さんですごしましょう〜と思います。
なのでテーマは、「ご機嫌な話」〜これすると、ご機嫌、最近ゴキゲンさんになった話などなど、レトロなリクエストとともに待ってます!

それでは、安来のおじから一言。


この間、スーパーのトイレ(大)に入っていた時のこと。ドアをノックする音が…。んで、わたしがノックを返すと、「あらー、入っておられるねぇー」との声。それで行ってしまわれるかと思えば、「じゃあ、待っていましょうねー、もうすぐだよ〜」「うん!」との会話。つまりドアの外にはお父さんと子どもちゃんが。いやー、もー、スゲー慌てて出ましたけど、めちゃくちゃ恥ずかしかったざます。
そほど。

シンガーソング100円ライター 安来のおじねこ

http://secure.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1491
レトロ日記 07:17 PM comments (x) trackback (x)

9/21(金)オンエアリスト

2018.09.21 Friday

投稿者:スタッフ

≪17時台≫
*中森明菜/サザン・ウインド
*TM NETWORK/Resistance
*クリエイション/暗闇のレオ
*郷ひろみ&樹木希林/お化けのロック
*豊島たづみ/とまどいトワイライト
*柳ジョージ/YOKOHAMA'66
*ダイアナ・ロス/イフ・ウィ・ホールド・オン・トゥゲザー

≪18時台≫
*田原俊彦/原宿キッス
*浜田省吾/初秋
*安来のおじ/Kitchen of Saturday
*岡村孝子/夢をあきらめないで
*ヒューマン・リーグ/ヒューマン
*浅田美代子/赤い風船

http://secure.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1490
レトロ日記 07:00 PM comments (x) trackback (x)

「おがっちの島根学講座!みたいな!」9月14日

2018.09.16 Sunday

投稿者:おがっち

地域が誇る、知る人ぞ知る、島根県内各地の魅力をご紹介しておりますしまね学講座今回は「隠岐」です。

担当は、隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会企画員の長田樹さん。

・「隠岐ユネスコ世界ジオパーク」について。

〈定義〉
「ジオパーク」とは大地の物語(地球のこと)がわかる場所のことを言い、主に環境保全や教育活動、地域を元気づける活動を行っています。
「隠岐ユネスコ世界ジオパーク」は、日本海や隠岐諸島がどうやってできたのか、その影響で生まれた隠岐の不思議な生物たちや地元独特の文化がどうしてできたのかなど、自然と人のつながっていることがわかる場所です。
〈経緯〉
 きっかけは、「風待ち街道倶楽部」という行政と住民が一緒になって立ち上げたまちづくりグループです。このグループが「隠岐を元気にしよう」とエコツーリズムをはじめとした様々取組を行っていく中で、「ジオパーク」の活動を知り、認定に向けて活動がスタートしたのがはじまりです。

・「隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会」事務局としての取り組みについて。
推進協議会では、学校現場でのジオパークを使ったふるさと教育の推進や一般住民向けの生涯教育の充実など地域に向けた活動と日本全国や世界に隠岐の魅力を伝える活動の二つを中心に行っています。


・隠岐のおススメスポットやとっておき情報について。

私のおススメスポットは岩倉の乳房杉です。理由は何といっても、「なんでこうなっちゃったの!」と思ってしまう杉の形にあります。
その杉の下に風穴があるため、冷たい風が吹いて気温が低くなり、暑い夏場でもその場所だけは涼しくてとても気持ちがいいです。
私も初めて訪れたときは、冷たい空気と杉の形があまりにも神秘すぎて「すごい」の一言でした。

アジサイもおすすめです。
普通は7月には枯れてしまうアジサイなのですが、隠岐の島町の白島展望台では、11月頃まで咲いているんです。
これは、対馬暖流と大陸からの風の影響で、一年を通じて、晴れていても霧が発生するぐらい暖かく、湿度が高い環境だからだそうです。
他にも、隠岐では南方系の植物ナゴランと北方系の植物ハマナスが同じ場所で混在しているという、不思議な光景も見られます。

・隠岐の独特なおまつりについて。

隠岐諸島にも100以上の神社があり、各地の神社で祭りがおこなわれています。
毎年行われている祭や2,3年ごとに行われる祭もありますが、
その中で、紹介したいのは、私の地元にある原田地区の御客神社です。この神社は社殿がなく境内にある大きな岩を信仰している隠岐でも珍しい神社です。この神社の祭は二年に一度、3月下旬に古代から行われてきた的射の神事を行います。この的射の神事も、もちろん見応えがありますが、神社に向かう御旅も見所です。御旅の先頭に立つ猿田彦を地元の小学生が行うので、先払いを舞う姿などがとてもかわいいんです。

隠岐には、まだまだたくさんの魅力があります。ぜひ、隠岐に来て
実際に隠岐のすごさを体感していただけたらと思います。皆様のご来島をお待ちしております。

・今日の一曲
ひろえ まさひと 「隠岐の風」

この曲は、ひろえ まさひと さんという隠岐の島町出身の方が、作詞、作曲をした歌で、隠岐の島町では夕方5時の町内放送でこの曲がチャイムとして流れます。私も小さいころから耳にし、高校卒業後、大学進学で島を離れ、また隠岐に戻ったときにこの曲が流れて、久しぶりに聞いたときは「隠岐に戻ってきたなぁ〜」と気持ちが軽くなりました。
私の2歳になる息子もこの曲をいつの間にか覚えてよく歌ったているんですよ。なので、私にとって大切にしていきたいふるさとの曲です。


次回は9月28日の放送です。

http://secure.fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1489
おがっちの島根歴史学講座!みたいな! 01:51 PM comments (x) trackback (x)

前の記事>>

ページトップへ戻る