ラジオの効能
ラジオはあなたの生活に効く~自然としみこむラジオの効能をご紹介します。
エフエム山陰の聴き方
FMラジオは、ラジオ受信機でお聴きいただける、無料の放送サービス。まずは、ラジカセやコンポ、カーステレオなど、お手持ちのラジオ受信機を、下記の周波数にあわせて、エフエム山陰を聴いてみてください。
下記のサービスでもお聴きいただけます。
◆「AuDee(オーディー)」https://audee.jp/?category_id=furusato
◆「radiko」http://radiko.jp/
◆「ドコデモFM」http://www.docodemo.fm/
FMラジオチューナーがプリインストールされたスマートフォンもあります。お手持ちの端末をご確認ください。
ラジオはあなたのそばにいる
ラジオは「ながら」で情報を集めることのできるメディア。
立ち寄ったお店で流れていたり、運転中は当たり前のようにつけていたり。実は、とっても接触率が高く、仕事中や運転中も触れることができるので、テレビや新聞・雑誌とは違う時間帯や状態で聞かれているのです。
そして実は、この「ながら」によって、他の媒体に比べてCMの認識度が高いメディアなんです。
出典:Media Targeting Japan 2000/民放連
ラジオは習慣
車に乗るとラジオをつける、オフィスではラジオが流れている…ラジオはリスナーの生活習慣になじんでいます。いつの間にか耳に届き、いつの間にか印象づいているのがラジオの特徴です。
ラジオは時計!
時計がわりとしてもかかせないのがラジオ。
「この番組が終わったら出かけよう」「通勤途中、今朝もこの辺りでこの番組が始まる」…と生活リズムに自然としみこんでいる方も多いのでは?
ラジオには「絆」がある
パーソナリティーとリスナーが近い
メッセージやリクエストを送るなど参加するのがラジオの醍醐味
メールの普及やインターネットの活用などでクロスメディア展開が普及しました。ラジオの受信端末の形態も車やオーディオ以外に「FMラジオ付き携帯=FMケータイ」やスマートホンで聴けるアプリの登場など変化しています。ラジオとリスナーのコミュニケーションは、ますます深まっているのです。
「週末に催しを行うので集客のために告知をしたい!」「ブランドイメージを定着させたい」「広告展開に使える予算はこのくらい」など、ご相談ください。訴求したいターゲットにあわせた展開をご提案いたします。
お電話でのお問い合わせ
エフエム山陰 営業局 : 0852-27-9880